当院での診療について

初診の方へ

当院は関節リウマチを中心とした「リウマチ性疾患専門のクリニック」です。

「地域のリウマチ患者さんのかかりつけ医」として、細やかな対応ができるクリニックを目指しています。そのため基本的には「予約診療」を行っておりますが、「関節リウマチかどうか心配・・・」 「関節リウマチで治療しているけど、なかなか症状が良くならない・・・」など、不安やお困りの方々への対応も行っております。

初診で当院を受診される患者様にいくつかお願いがございます。

  • 来院前にご連絡を下さい。
    • 待ち時間緩和のため、予めお電話を頂ければおよその来院時刻をお知らせできます。
  • 可能な範囲で紹介状や検査結果などをご持参下さい。
    • これまでの治療経過や、検査結果などを持参いただく事で、不要な検査を行うことなく速やかな診断や治療方針の目安が可能となります。
  • 薬手帳をご持参下さい。
    • 他院との連携が必要となる場合がございます。
  • 診療時間やご連絡先につきましては「診療のご案内」をご確認下さい。
  • 健康保険証とお薬手帳をお持ち下さい。
  • 症状が強いなど速やかに受診を希望される方は当日受診も可能ですが、あらかじめお電話を頂いた方が待ち時間軽減になります。
  • 副作用などが疑われる場合を除き、現在内服中のお薬は中止せずにお越し下さい。

マイナンバーカード(マイナ保険証)のご利用について

当院はマイナンバーカード(マイナ保険証)を用いてオンラインで保険証の資格確認を行う体制を整備しています。

マイナ保険証により受診した場合、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用した適切な診療を行います。

当院の医療DX加算推進体制整備について

当院では医療DX加算推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

  • オンライン請求を行なっています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧、活用できる体制を有しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声がけ、ポスター掲示を行っています。
  • 医療DX推進の体制に関する事項、および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得、および活用して診療を行うことについて、当医療機関の待合室内、およびホームページに掲載しております。
  • 電子処方箋及び電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、今後整備予定です。

上記の体制により、令和7年4月診療分より、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り10点を算定しております。